静岡県伊豆半島では、毎年河津桜を見に例年100万人を越す観光客が訪れます。
しかしながら、人波は避けてゆったり桜を見たい...
遠方からはるばる行くんですから、そう思いますよね。
ではここで、実際に伊豆の河津桜を見に行く際に、どうすれば混雑を避けて観光出来るかをご紹介します。
伊豆で見れる河津桜
伊豆では、2月上旬から3月上旬まで河津桜を観賞出来る場所が2つ存在します。
と
南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」。
どちらも綺麗な河津桜がたくさん咲いていて、両方見に行く価値は十分あります。それぞれの基本的な情報から見てみましょう。
河津桜まつりの基本情報
掲載元:http://www.kawazu-onsen.com/sakura/photo.html
屋台なども多く、本家河津桜が見れるお祭りです。
賑やかお祭り好きな方はこちらがおすすめ。
河津桜の始まりとなった“原木”が見れるのもこちらです^^
・駐車場
8:30~17:00…500 円
18:00~21:00…200 円
・アクセス
「河津駅」より徒歩2 分
・公式ホームページ
河津桜まつり実行委員会公式サイト
こちらでは、期間中毎日桜の開花情報が写真付きで見られます。
満開情報も出ています。
リアルな情報が得られますので、行く際は是非チェックしてみて下さい。
みなみの桜と菜の花まつりの基本情報
掲載元:http://www.minami-izu.jp/entry.html?id=73493
遊歩道も広く、菜の花も多いこちらはゆったりお花見を楽しみたい方におすすめ。
レジャーシートを広げてお弁当も食べれるので、ご家族で楽しく過ごせます。
また、ご年配の方もゆったりと楽しめるので混雑を避けたい方はこちらに行きましょう^^
500円
※道の駅では環境保全料有り
・アクセス
「伊豆急下田駅」よりバス30 分
・公式ホームページ
南伊豆町観光協会公式サイト
河津桜を見る際の混雑を避けたい
どちらかと言うと、観光客がより多く訪れているのは「河津桜まつり」です。
例年、観光客が増えつつあり、今では150~200万人の方が訪れていると言われています。
観光客が多い1つの大きな理由は、上記でもわかる通りアクセスが良いということ。
河津桜まつりは河津駅から徒歩2分の場所というのに対して、みなみの桜と菜の花まつりでは最寄りの「伊豆急下田駅」からバスで30分の所にあります。
ですから、車で観光しに行こうと考えている方はまず間違いなく「みなみの桜と菜の花まつり」が混雑を避けるのにはおすすめです。
みなみの桜と菜の花まつりの開催情報などはこちら
→みなみの桜と菜の花まつりの混雑状況や駐車場情報など
ですから、電車やバスなどの公共機関では「河津桜まつり」、
車は「みなみの桜と菜の花まつり」。
と考えた時に、公共期間を利用した人が30分かけてバスを利用して「みなみの桜と菜の花まつり」に来る可能性は極めて低いですね。
ですから、必然的に人だかりもあまり多くはないようです。
首都圏から電車でお越しの方の方は、こちらのJR東日本公式ホームページにある「おトクなきっぷ」を前日までに購入しておきましょう。
→JR東日本 おトクなきっぷ
フリーエリアまでの往復には、普通車自由席が利用出来ます。
フリーエリア内は、伊豆急行線の普通列車と東海バスが乗り降り自由です。
もちろん、「伊豆急下田駅」から現地の「みなみの桜と菜の花まつり」会場までのバスもこの切符で行けます。
2日間使用出来ますが、1日通常に切符を購入するよりお得ですよ^^
周辺の観光にも便利ですね。
大人…6,160円
子供…3,080円
・横浜市内
大人…5,850円
子供…2,920円
・小田原
大人…4,410円
子供…2,200円
河津桜以外も魅力満載のおすすめの見どころ
河津桜まつりでも菜の花は咲いているのですが、スケールはこちらの方が大きいです。
濃いピンクの河津桜と、黄色の菜の花のグラデーションはとても綺麗で心が癒されますよ^^
また、ライトアップされた夜桜に限ってですが、3月上旬の金・土・日の3日間限定で、「夜桜☆流れ星」というイベントが行われます。
掲載元:http://izu-sakura.com/minaminosakura.html
ライトアップされた河津桜と川に浮かぶLEDライトが見事にマッチして、まるで天の川を見ているような幻想的な世界に惹きこまれます。
この時期に行こうとされている方は、是非このイベントもチェックしておいて下さいね。
まとめ
静岡県の伊豆には河津桜が見れる場所が2つあります。
人だかりが嫌な方は、「みなみの桜と菜の花まつり」をおすすめします。
電車でのアクセスが少し悪いですが、車なら間違いなくここですね^^
公式ホームページでの満開情報が出た土日はなるべく避けましょう^^;
一足早い春を感じて、楽しい旅にして下さい。