羽田空港の駐車場をJAL国内便で利用しようと考えているけど...
ターミナルに一番近い駐車場は?
予約なしでも大丈夫なの?
そう考えている方へ向けて、詳しく解説していきますのでご参考になさって下さい^^
羽田空港の駐車場 JAL国内線利用の場合近いのは?
羽田空港の駐車場は、ターミナルに一番近い場所に停めたいものですよね。
JAL国内線を利用している場合は、第1旅客ターミナルですので、P1かP2になります。
掲載元:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access/parking/for_using_parking.html
-
南ウイング
- 中国、四国、九州、沖縄方面の方はP1
- 北海道、東北、北陸、東海、近畿、関西方面の方はP2
北ウイング
になります。
ここで注意して頂きたいのが、関西方面の方だけは、P2に停めましょう。
P2は主に北方面の地域に行く場合ですが、関西だけは例外で北ウイングからの出発になります。
P1に停めてももちろん行けなくはないですが、歩くのがめんどうですし、迷わない為にもP2に停めましょう。
羽田空港の駐車場JAL利用 予約なしでも大丈夫?
P2の駐車場予約は出来るのですが、P1に関しては駐車場の予約が出来ません。
予約システム自体がない為に、P1は当日に直接駐車するしかありません。
しかし予約をしなくとても、時間帯によっては駐車が可能です。
時期にもよりますが、通常の平日ですと、朝7時までに着いていれば停められる可能性は大きいです。
また、土日などは1つのパーキングを目的として行った場合に停められないというケースがあり、他のP3、P4の駐車場に停めざるを得ない場合もあります。
ですから、まず間違いなく停められる朝6時を目標として行った方が無難かもしれません。
それと、GW、夏休み、年末などの繁忙期に関しては、朝6時までに行けば停められるとは思いますが、通常よりは確実に可能性は薄いです。
しかしながら、朝5時を目指せば確実に、間違いなく停められます。
というのも、朝の5時に何千台もの車が押し寄せてくるなんて...
あり得ませんよね?^^;
それと、ここまで断言しているのも、例年の実例を基に伝えている情報です。
朝6時がちょっと怪しいですが、朝5時を目指せば停められるので、是非朝に向かいましょう!
羽田空港でJALカードを利用するとお得に!
JALカードは皆さんご存知ですか?
JALの飛行機を利用するなら、是非とも持っておきたい1枚です。
JALカードを作った方がいい方は?
カードを作った方がいい方は、年に1回以上JALを利用して飛行機に乗る人。
なぜなら、毎年初回搭乗ボーナスとして1000マイル貰えるからです。
さらっと言いましたが、これめちゃめちゃすごい事なんです。
最初に言っておくと、初年度年会費無料で2年目以降から年会費は2,160円掛かりますが、航空券とマイルを交換する場合は、
マイルの価値が、1マイル≒2円程度なんです。
ですので、1年に1回以上飛行機に乗る人は年会費はすぐに元が取れます。
また、家族会員は初年度無料で次年度以降は1,080円ですので、例えば夫婦2人でそれぞれカードを作ったら、夫婦で年に1回旅行に行っただけで2,000マイル貰えるので、日本円に換算すると4,000円で既にお得になっちゃいます。
そこからさらにフライトマイルにボーナスの上乗せもあるので、さらにお得になります。
しかも今ならキャンペーン中なので、入会すると最大13,600マイルが貰えるので、検討してみてはいかがでしょうか。
さらに、JALカードを持っている方は提示するだけで一部の店舗・免税店などで5~10%の割引が適用になります。
カードのクレジット機能を利用せずとも、提示するだけで割引してくれるんですから、買い物したい方は是非作っておきたいですね^^
JALカード最大13,600マイルプレゼントキャンペーン実施中
→新規入会で初搭乗時に入会搭乗ボーナスマイルをプレゼント!オンライン限定。
入会キャンペーン実施中!
さいごに
羽田空港の駐車場利用は、時間帯によっては予約なしでも行けますが、その分時間を持て余してしまうのが難点ですね^^;
しかし、JALカードを作っておくことでその分、暇を持て余すことなくショッピングが楽しめたり出来るのが魅力的です。
是非、この機会に作って当日の旅行を出だしから楽しみましょう。