予約なしでも大丈夫?
ana利用でターミナルに一番近い駐車場は?
羽田空港の駐車場は2010年の秋に駐車場料金を下げたことにより、そこから毎年混雑がどんどんと激化しています。
そんな羽田空港の駐車場を利用する際は、心配なことだらけで不安ですよね^^;
今回は、anaを利用する方がどこの駐車場に停めればよいのかなど、詳細を徹底的にお伝えしていきますm(_ _)m
羽田空港の駐車場 ana国内線利用の場合はどこが一番近い?
羽田空港の駐車場は全部で4つあります。
その中で、ana利用者が停めるべき駐車場はP3、もしくはP4。
そのどちらかがわからない、という方が多いようです。
詳しく見てみましょう。
・P3
ANA(全日本空輸)
エア・ドゥ
スカイネットアジア航空
SFJ(スターフライヤー)【福岡・山口宇部・関西空港行き】
・P4
ANA(全日本空輸)
※ANAの北九州空港(共同運航便)はP1駐車場
基本的に、航空会社の数的にもP3の方が便利だと推奨しているので、先に満車になるのはP3と考えていて下さい。
それと、肝心の“どちらに停めるべきか”についてですが、正直大差はありません。
P3は、駐車場の4階に停めれればターミナルと直結している廊下があるので便利なのですが、ここの階は予約枠で埋まってしまっているので、ほとんど停めることが出来ません。
P4は、ターミナルまで地上の横断歩道を渡って行かなければならないので面倒ですが、所要時間的には数分の違いです。
また、帰りのことを考えると到着ロビーは1階(出発は2階)ですので、帰りにあまり歩きたくないと思うならP4の1階がおすすめです。
ですから、
- P3…4階。
(ほぼ無理だと想定して、3階か5階) - P4…1階の第2ターミナルに近い所。
羽田空港の駐車場 混雑する時間帯は?
駐車場の混雑する時間帯についてですが、朝4時~5時台に停めれば停めれると考えて下さいm(_ _)m
これは、GWや夏休みの繁忙期に限ってです。
しかし、5時に行っても結構な数の車が来ていることも予想していた方がいいです。
駐車場の値段の安さを知り、利用者数が年々増加しているので、繁忙期は特に5時に来る方も多い傾向にあります。
「この便を逃したらやばい!」
そんな方は、朝4時を目指して120%大丈夫な状態を作ることをおすすめしますm(_ _)m
当日行かれる際は、下記のサイトを利用して下さい。
現在の、満車・空車状況がリアルタイムでわかるサイトです。
当日の前々から、実際に行く予定の時間帯にサイトをチェックし、満車になるタイミングを見ていた方がいいですね^^
(6時頃に満車になってる~)
となれば、
「その1時間以上前には行く!」
といった、1つの指標が出来て安心も出来ます^^
ちなみに普通の平日であれば、7時までにお越しになれば停められますよ^^
出発が午前11時とかなんだけど...
そんな方も、やはり朝の6時前には来ていた方が確実です。
例えそこで混雑していても、時間に余裕がありますから焦ることはありませんもんね^^
でも、渋滞自体が嫌いなら5時には着いていましょう。
ターミナルにはラウンジもあるので、優雅にくつろげて退屈はしないはずですよ♪
※ターミナルは早朝5時から入れます。
羽田空港の駐車場ana国内線 予約なしで大丈夫?
当日の30日前の、日を跨いだ瞬間の夜中0時から予約が可能です。
しかし、予約はそもそも出来ないと考えていた方がいいですm(_ _)mというのも、実際に私が駐車場の係の方に電話して驚愕したのですが、
と聞いた所、
と...。 いや、笑い事じゃないでしょ!! でもそんなに必死になる必要はありません。 ちなみに、そんな過酷な状況下でも、どうしても予約を取りたい! 羽田空港の駐車場は当日になってみないと、正直予想が付きにくいというのが現状です。 前日の夜中に行くというのも1つの手ですが、駐車場に停めれてもターミナル自体が開いていないので、車の中で一晩過ごすことになります。 当日は、しっかりとサイトをチェックしながら、スムーズに駐車が出来るように万全の態勢で挑みましょうm(_ _)m
てか、皆どんだけ必死なんだ...(笑)
実際、予約枠というのは限られていますから、予約が埋まったとしてもそれは全体の10%とか程度ですので、焦る必要はないんです。
当日、寝坊しないというのを気をつければいいだけですので、必ずしも予約は必要ではありません。
という強者がいらっしゃるなら、こちらに予約方法を載せましたので、是非参考になさって下さいm(_ _)mさいごに
ですから、一番は朝一で行くしかありません。
旅行前にそれはさすがにきついですからね^^;