毎年、潮干狩りシーズンになると大混雑するのが、神奈川県にある「海の公園」。
今回は、その海の公園へ潮干狩りをしに車で出掛けた場合の混雑の対処方法や、到着時間の目安。
など、混雑を避けて通りたい方々へ向けてお伝えしていきますm(_ _)m
海の公園で潮干狩り 駐車場には何時に着いてるべき?
まずは、海の公園の駐車場情報を見ていきましょう。
横浜市金沢区海の公園10番
【電話番号】
045-701-3450
【駐車料金】
普通車:1時間310円 4時間を超え12時間以内1,550円
12時間を超えると1時間ごとに310円加算
【駐車台数】
1,688台
・海の公園柴口駐車場 普通車 1,053台 午前4時~午後10時
・海の公園磯浜駐車場 普通車 362台 午前4時~午後10時
・海の公園臨時駐車場 普通車 262台 午前8時~午後3時 混雑時のみ
※臨時駐車場は、柴口・磯浜駐車場が満車になり次第、時間に関係なく開放。
早朝4時から駐車場が開放しますが、例えばGW期間中で干潮時刻が12時前後。
その上潮干狩りに最適な日が重なれば、それ以前の3時頃から並ぶ車も出てきます。
口コミや、実際に行かれた人の意見を調べてみると、例年GWや土日などの混雑期は、早朝6時頃から満車になるとのこと。
干潮時刻が15時頃でも、駐車場は朝8時には満車になっているとの情報があります。
干潮時刻が午後の時ですら、朝から満車になってしまうんですからそれはもう大変です。
海の公園の駐車場に電話して直接伺ったのですが、臨時駐車場も朝早くから開放しそこもすぐ埋まってしまうとのことでした。
潮干狩り自体がお昼からなのに、7時間も8時間も前から行くのは辛いものがありますよね...
子供からしてみれば、砂浜で遊ぶだけでもかなり楽しんでもらえるかと思いますが、大人としては
「ずっと車で寝てたから腰痛い~」
と、本腰入れて潮干狩りが出来なくなってしまう恐れもあります。
基本的に、潮干狩りの適した時間帯は干潮時刻の2時間前から。
ですから、最低でも干潮時刻の4~5時間前には着いていたいですね^^
干潮時刻が12時だったら、10時頃から潮干狩りが楽しめるので、朝7時か8時には現地に着いていたいですね。
でも、それだと海の公園の駐車場は利用出来なそう...
海の公園で潮干狩り 混雑を避けるには?
現地の駐車場がもちろん近くて便利だし一番いいのですが、渋滞や駐車場に停められないかもしれないということを考えると、他の少し離れた駐車場に停めた方が早く現地に着けるかもしれません。
「渋滞にハマって潮干狩りの干潮時刻が過ぎてしまった!」
なんて、万が一にでもそんなことにはならないように、遠くの駐車場に停めることも1つの手です。
一先ず現地まで、なんとか渋滞を回避しながら迂回して奥さんとお子さんを降ろし、自分は遠くの駐車場に停めに行く。
「世の中のお父さんは大変ですよ...m(_ _)m」
で、ここで便利アイテムなのが“折りたたみ自転車”ですね~
もう、これさえあれば歩いて向かう煩わしさと、体力の心配もないでしょう。
遠くと言っても、自転車で20分あれば着きます。
(八景島シーパラダイス駐車場からの場合のみ)
「20分!?」
そう思いましたか?
でも確実に、自転車を20分乗っているのと、渋滞にハマって20分イライラしているのとでは自転車の方が断然イイですよね^^
快適に自転車に乗りながら、渋滞にハマっている車を横目に、にやついている自分がいるのではないでしょうか。
また、海の公園の最寄り駅は「海の公園柴口駅」。
最寄りというか目の前ですね^^
その沿線上にある駅から近い駐車場に停めて、電車で来るのも1つの手です。
実際に、近辺の駐車場を見てみましょう。
海の公園で潮干狩り 遠くの駐車場に停めて渋滞回避!
まず、混雑期ということで周りも混雑しているという風に考えていて下さい。
以下の駐車場をまとめました。
並木中央駐車場
入場:6時~
・並木中央駅⇔海の公園柴口駅
(6駅)
・台数 260台
1日/500円
タイムズ幸浦mdc
・幸浦駅⇔海の公園柴口駅
(5駅)
・台数 60台
1日/600円
※07:00-18:00 最大料金600円
鳥浜駐車場
・鳥浜駅⇔海の公園柴口駅
(8駅)
・台数 20台
20分/100円
※最大1日/900円
また、より近くには「八景島シーパラダイス」の駐車場がありますが、GW期間中は特に八景島の方も混雑が目立つので、あまりおすすめは出来ません。
念のために載せておきます^^
八景島シーパラダイス駐車場
(1駅 徒歩あり)
※電車でも、自転車でも20分程度。
1日1,000円
【駐車場 営業時間】2016年5月
→http://www.seaparadise.co.jp/info/?date=2016-05&mode=aqua
ちなみに、折りたたみ自転車を持っていないけどわざわざ今回の為に買うのもなぁ~
と思っている方は、ヤフオクとかで
「折りたたみ自転車」
と検索し、“価格指定”で1000円~5000円とかで見てみて下さい。
送料が2000円ほど取られてしまう場合がほとんどですが、1000円とかでも売っているので、運が良ければ全費用3,000円ぐらいでそこそこ普通に乗れるのが手に入ります。
まぁどうせなら、かっこよくて丈夫なやつが欲しい!
という方は下記の折りたたみ自転車はデザイン・質ともにかなりおすすめです^^
信頼出来るメーカーですからね♪
![]() 当店限界値挑戦【送料無料13,800円】折りたたみ自転車 20インチ 高性能 shimano製… |
送料無料でこの価格はやばいのでは(笑)
さいごに
今回、海の公園で潮干狩りということでご紹介しましたが、駐車場確保にかなり膨大な体力を要することかと思いますm(_ _)m
ですので、事前のリサーチは入念に。
そして当日はなにより、朝早く現地へと向かいましょう。
早いに越したことはないです。
特にGWはどこも混雑しますからね^^;
混雑を回避して、潮干狩りを楽しんできて下さい♪