冬は風邪やインフルエンザに
気をつけなければなりません。
特に、受験生の方にとって
風邪は天敵ですよね。
今回はそんな忙しい受験生にも
時間を割いて見て欲しい、
最適な風邪予防法をご紹介します。
受験生は栄養が偏りがちで風邪を引きやすい?
受験生は、その勉強疲れから
免疫力が低下し
風邪を引きやすい身体になっています。
また、夜遅くまで勉強をして
夜食を食べることなどでも、
栄養が偏ってしまいます。
その状況下で、
マスクをして
帰ってからの手洗い・うがいを
徹底していたとしても、
風邪を引いてしまう恐れがあります。
身体の内側から風邪予防をして、
丈夫な身体をつくり
風邪を引きづらい身体に
していくための
食べ物をご紹介していきます。
受験生の風邪予防に最適な食べ物は?
ここでは忙しい受験生でも手軽に口に出来る食べ物を、成分毎にご紹介します。
タンパク質
タンパク質には、基礎体力をつけ抵抗力を高める効果が期待出来ます。
タンパク質は乳製品も含まれます。
牛乳はもちろん、ヨーグルトやチーズも
手軽に摂取出来ますね。
ビタミンC
次に、免疫力を高めるビタミンC。
こちらはみかんやキウイフルーツなどの
果物から摂取できます。
ヨーグルトにキウイフルーツ等を
取り入れて効率のいい食べ方をしましょう。
ビタミンA
そして、風邪予防に効果的な
のどや鼻などの粘膜を保護するビタミンA。
かぼちゃなどの緑黄色野菜からも
摂取出来ますが、
上記に示したチーズにも
このビタミンAが含まれていますので
こちらをおすすめします。
亜鉛
疲労回復、代謝をよくする、免疫力を高める亜鉛。
これはカシューナッツやアーモンドなどに
含まれます。
これでしたらおつまみ感覚で食べれますので
とても気軽ですよね(^^)
風邪予防にはサプリが効果的?
正直、最も効率的に、かつ簡単に摂取出来るものは“サプリメント”です。
米国人は風邪を引いた時は
サプリメントで対処するとも
言われるほど、米国では
メジャーな対処法だそうです。
2歳ぐらいの子からでも飲めるような自然由来のサプリが安心・安全に飲めるのでおすすめです。
下記の商品は、身体の内側から健康になれるので、コンディションもパフォーマンスも飛躍的にアップする事が望めますね。
まとめ
冬場は体調管理がより大事な時期となって来ます。ここぞ、という時に体調が悪くなり
自分の本来の力が
出せないなんて状況にもなりかねません。
体調管理は本当に大事なことですので、
今回ご紹介した食べ物・サプリメントなどの摂取で
少しでも風邪を予防し
勉強に励んで下さい。
万全な体制を保ち、辛い冬を乗り切りましょう。