皆さんはクリスマスに聴きたくなる曲ってありますか?
昔の思い出を振り返れたり、CMソングとして使われていて懐かしみに浸ったりと、クリスマスソングは、私も冬のクリスマスに近づくと聴きたくなります。
そこで今回は、クリスマスソングを邦楽に絞って15曲まとめてみました。
私の個人的主観も入っておりますが、気になさらずに、こんな曲もあるんだなぁ!
と、見ている方が新たな発見をされましたら嬉しい限りですm(_ _)m
今回は、冬に聴きたくなる曲...
というよりは、クリスマスソングに完全に絞ってしまって、クリスマスに因んだ曲だけをまとめてみました。
冬に聴きたくなる曲は、また別にまとめてありますので、こちらを参照下さい。↓↓
では、クリスマスソング邦楽15選を見ていきましょう!
クリスマスソング邦楽2019 おすすめの15曲!
🎄クリスマスソング/back number🎄

リリース年:2015年
現代のクリスマスソングの代名詞とも言えるまでになった曲です。
恋の甘酸っぱさを知っている人ならとても共感出来る歌詞が描かれています。
君が好きだ
このストレートな歌詞が心に響きます。
🎄いつかのメリークリスマス/B'z🎄

リリース年:1992年
曲全体がどこか物悲しげな雰囲気を漂わせる、昔の曲でも未だ色褪せない、クリスマス定番の名曲です。
歌詞には、失恋したような描写が多くされており、“いつかの”とタイトルに含まれるように、過去の失恋を歌った曲としても有名です。
🎄クリスマスキャロルの頃に/稲垣潤一🎄

リリース年:1992年
こちらも、いつかのメリークリスマスと同じリリース年となる、古くてもなお愛されるクリスマスの名曲です。
タイトルにもある「クリスマスキャロル」とは、イエス・キリストの誕生を祝った歌の事を言います。
通常は、クリスマス前の時期に歌われるので、
クリスマスキャロルが流れる頃には
という歌詞は、クリスマスが近付いてきた冬のシーズンの事を指しています。
秋元康さんが作詞した曲ですが、どんな想いがあってこれを書いたのか気になりますね。
🎄クリスマス・イブRap/KICK THE CAN CREW🎄

リリース年:2001年
KICK THE CAN CREWの幻のシングルとも言われている、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」をサンプリングした曲です。
2017年には、16年ぶりに初のデジタル配信をするとして、注目を集めました。
🎄クリスマスイブ/山下達郎🎄

リリース年:1983年
KICK THE CAN CREWのクリスマス・イブRapの元となった曲です。
クリスマスソングとしては、現代において、邦楽史上最も定番の曲と言えるのではないでしょうか。
伝たい事を伝えられない、一人の男性の切なさを描いた失恋クリスマスソングです。
🎄恋人がサンタクロース/松任谷由実🎄

リリース年:1980年
恋人“が”サンタクロースと言っていますね。
子供の頃は、サンタが実在していると信じ、でも実はサンタの正体はお父さんとお母さんで...
でも大人になった今は、彼がサンタクロースで、
「今年はどんなプレゼントをくれるんだろう...」
とわくわくする、女性の純情なクリスマス時期の気持ちを、せきららに歌った曲です。
🎄メリクリ/BoA🎄

リリース年:2007年
女性目線で描かれた、幸せそうなカップルを思い描いた歌詞がとても心に響きます。
クリスマスソングで、女性から圧倒的に支持率の高いこの曲。
クリスマスに、是非恋人と一緒に聴きたいおすすめの一曲です。
🎄すてきなホリデイ/竹内まりや🎄

リリース年:2001年
ケンタッキーのCMソングでお馴染みのこの曲。
私はこのCMが流れ出すと、
「あぁクリスマスが近付いてきたなぁ」
と毎年思うと同時に、
「ケンタッキー食べたいなぁ」
と毎年思います(笑)
🎄DEAR...again/広瀬香美🎄

リリース年:1996年
冬の女王、広瀬香美のクリスマスソング。
ロマンスの神様が代表曲ですが、今回はクリスマスソングということでこの曲を選びました。
遠距離で付き合っている彼への彼女の気持ちを切なく書いた恋愛クリスマスソングです。
🎄戦場のメリークリスマス/坂本龍一🎄

リリース年:1983年
同タイトルの映画の為に作られた曲で、歌詞などはありません。
“クリスマスに聴きたくなる曲”
という感じではないですが、名曲ですのでリスト入りさせて頂きました。
🎄雪のクリスマス/DREAMS COME TRUE🎄

リリース年:1990年
後の1994年に、全英語詞による「WINTER SONG」が発売されました。
その元となった日本語詞の曲です。
冬に聴きたくなる曲の1曲でもありますね。
🎄Can't Wait 'Til Christmas/宇多田ヒカル🎄

リリース年:2010年
ペプシのCMソングとして起用されていたので、聴き覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
切ない乙女心を描いた、可愛らしい歌詞が特徴的です。
🎄クリスマス・クワイア/ゴスペラーズ🎄

リリース年:2014年
この楽曲は、ゴスペラーズで初となるクリスマスソングです。
“クワイア”とは聖歌隊の事で、冬はやはり教会などでゴスペルのハーモニーというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
夏よりも、冬にマッチするゴスペラーズのハモリはやはり聴いてて心地良いです。
🎄クリスマス/JUDY AND MARY🎄

リリース年:1994年
ジュディマリ唯一のクリスマスソング。
ファンの間では人気の曲ですが、実はカップリング曲として発表された楽曲です。
YUKIさんらしい可愛らしい詞が特徴的ですね。
🎄ジン ジン ジングルベル/森高千里🎄

リリース年:1995年
上記でご紹介した動画は、2014年にセルフカバーした楽曲です。
背景がイルミネーションでとても綺麗だったので、こちらにさせて頂きました。
いくつになっても、森高千里さんは綺麗なままですね^_^
さいごに
今回ご紹介した曲で、初めて知った曲もありましたでしょうか。
寒い季節は音楽を聴いて暖まるしかないですね。
新たにクリスマスソングを知るきっかけにもなれたら嬉しい限りですm(_ _)m