皆さんは、毎年クリスマスをどう過ごしていますか?
恋人や家族、友達となど、様々だと思います。
しかし、今年はどうやらお一人様になりそう...。
世間はクリスマス色に染まり、どう過ごそうか悩み所ですよね。
そこで今回は、クリスマスに一人でも楽しく有意義に過ごす為の、おすすめの過ごし方を7つ!
ご紹介したいと思います。
是非、今年のクリスマス当日の過ごし方の参考にして下さいm(_ _)m
クリスマス一人でのおすすめの過ごし方7選
●ゲーム
PS4、3DS、switchなどのオンライン通信や対戦で遊べば、同時に同じ境遇の人達と時間を共有する事が出来ます。
すなわち、クリスマスを一人でなく、皆と過ごしている感覚になれる訳です。
普段、たまにしかゲームをやらない人でも、クリスマス当日はゲームに没頭してみてはいかがですか?
オンライン上でチャットなども加えれば、より寂しさなく楽しむことが出来ます。
逆に、オフラインでドラクエなどのRPGに没頭するのもアリですね^_^
●DVD鑑賞
クリスマス前に、レンタルショップでクリスマス当日に見る用のDVDを借りておきましょう。
23日の祝日やイブ、クリスマス当日になると、レンタルショップ店はかなり混雑し、お目当てのDVDなども借りれない可能性があるので、その前の21日や22日に借りておきましょう。
クリスマスはちょっとだけ奮発して、出たばっかりの新作など、普段借りないようなやつを借りて楽しんじゃいましょう^_^
また、クリスマス限定で、U-NEXTなどの動画配信サービスに無料登録して見るというのも一つの手です。
今登録しておけば、クリスマスにさらに年末年始も無料で楽しめちゃうので、入っておいて損はないです。
U-NEXTは、無料登録後、一定の期間が経つとまた31日間無料で利用出来るようになるので、私は既に4,5回は無料でお世話になっていますw
また、600円分のポイントも貰えるので、ついこの前まで映画館でやっていたような最新の映画が、そのポイントを使用する事で実質無料で見れちゃうので、レンタルショップで借りるよりも断然オトクなんです(^^)
無料で登録して、とりあえず年末年始が終わったあたりで退会してしまえば、一切お金は掛かりません。
ただ、登録したまま解約を忘れがちなので、年末年始の終わりにカレンダーにスケジュールとして、
「U-NEXTを解約する」
とでもメモしておきましょう。
※U-NEXTは、解約したらその瞬間に動画が見れなくなるので、とりあえず年末年始までは思う存分楽しんで、満足してから解約しましょう。
●一人パーティー
一人パーティー...
と聞くと、寂しいイメージを抱きますか?
一人でクラッカーを鳴らして
「メリークリスマース!」
とか言う訳じゃないです。
確かにそれだと寂しい気もしますが、一人パーティーは、もっと優雅で静かな一時です。
自分の大好きな食べ物、飲み物、そして、先程説明したDVD鑑賞を入り混ぜて思いのままに過ごす...
また、ゲームでももちろんいいです。
クリスマス当日は、誰も文句は言いません。
自分に厳しくする必要性もありません。
1日ぐらい、パァーっと、自分の為にたくさんお金を使って、贅沢しようじゃありませんか!
“一人パーティー”
とは、そういうものです。
ですので、その日を自分の為だけのパーティーにする為に、当日までに食べ物と飲み物は揃えておきましょう。
●正月準備
世間はクリスマスですが、そんなものはまやかし。
部屋の中を、一足先に正月モードに変えちゃいましょう。
実は、クリスマスよりもっと前の、11月から既にお店にはお正月飾りが陳列しているんです。
門松、しめ飾り、鏡餅...
お近くのスーパーやホームセンターに行けば手に入るので、クリスマス前に購入しておいて、クリスマス当日になったら飾りましょう。
●マッサージ・エステ
クリスマス当日に、自分へのご褒美としてマッサージを受けに行きます。
普段行かないような、ちょっとお金を掛けて高いコースを選びます。
ゆっくりと疲れを取り除きましょう。
また、マッサージでなくても、エステなんかもいいですね。
もちろん、男性でもたまには美に気を遣って、メンズエステに行くのもありです。
敷居が高く感じるなら、値段を見れば行こうと思えるかもしれません。
エステって、意外に安く気軽に行けるものなんですよ^_^
クリぼっちを回避するならコレ!
●クリスマスボランティア
正直、これが一番有意義でおすすめの過ごし方です。
主に、クリスマスボランティアと呼ばれるチャリティー活動に、
“チャリティーサンタ”
と呼ばれる活動があります。
ようは、自分がサンタクロースに扮して、街の子供達の家まで事前に預かっていたプレゼントを、実際に届けに行くんです。
「誰かの為に何かをしたい」
この気持ちを持っている人は是非参加する事をおすすめします。
同じ気持ちを持っている人が集まるから、自然と素敵な出会いにも繋がり、一石二鳥です。
都心だけのイメージがありますが、実は東京以外にも、全国26都道府県、37支部で活動を行っています。

引用元:https://www.charity-santa.com/about/activity_area/
これだけ全国的にチャリティーサンタが活動しているんです。
時間に余裕がある方は、是非参加してみましょう^_^
NPO法人チャリティーサンタ
→2019年度 「サンタになる」申込特設ページ
●クリスマスバイト
いやいや、ボランティアをするなら、しっかりバイトしてお金を稼ぎたい!
そんな方は、クリスマス限定のバイトをして過ごしましょう。
23、24、25日の3日間!
というものだったり、24日限定、25日限定など、1日限定のバイトのケースもあります。
上記のサイトで、大手バイト先を一括検索して探してみましょう。 ちなみにですが、クリスマスケーキの販売のバイトなどは、バイト終わりに売れ残ったケーキを貰えたりします。 以上の7つをご紹介しました。 買い物や映画を見にいくのもアリですが、街に繰り出すとカップルとかが目に付くので、どうしても寂しくなっちゃいますよね...。 でも実情は、クリスマスにカップルで過ごす割合より、実はクリぼっち率の方が高いんです。 良い1日になることを祈っておりますm(_ _)m
消費期限がその日までなら、結構な確率で貰えるのでバイト代+ケーキで、大きな収穫になりますね^_^まとめ
・DVDを鑑賞
・一人パーティー
・正月準備
・マッサージ・エステ
・クリスマスボランティア
・クリスマスバイト
ですので、恋人と過ごさないとしても、堂々と過ごしてクリスマスを楽しんじゃいましょう!