楽天で買い物をしたりしていると、楽天ポイントがどんどんと貯まっていきますよね。
お買い物マラソンで貯めたり、クレジットカードで賢く貯めたり、普段の買い物で貯めたりと…
貯め方は様々あります。
しかしながら、そのせっかく貯まったポイントも賢く使わないと、宝の持ち腐れになってしまいますよね。
そこで今回は、
・楽天ポイントのおすすめの使い道
・一番お得な使い方
・使えるお店のご紹介
この辺りを重点的にお伝えしていきます。
普段の私の楽天ポイントの使い方などまとめているので、是非参考にして下さいm(_ _)m
楽天ポイントのおすすめの使い道は?
楽天ポイントの使い道って、かなり豊富にありますよね。
簡単に例を挙げると、、
・楽天Edy(電子マネー)に交換する
・楽天ブックスで本を買う
・楽天ビューティで髪を切る
・楽天デリバリーで出前を頼む
・楽天ふるさと納税を利用する
楽天は、本当に多くの様々なサービスがあります。
その中で、楽天スーパーセールというキャンペーンがありますよね。
3月、6月、9月、12月に年4回開催されている大規模セールであり、
・お買い物マラソンでポイントが最大10倍にアップ!
・特定の商品半額セール
・タイムセールの実施
などのサービスが挙げられます。
楽天スーパーセールの為にポイントをとっておくのも手ですが、楽天では楽天スーパーDEALというキャンペーンも実施しています。
楽天スーパーセールと楽天スーパーDEALはどちらがいい?
個人的には、楽天スーパーセールの特定の商品の半額セールはおすすめですが、お買い物マラソンは効率が悪すぎるのでおすすめ出来ません。
しかも、年にたったの4回しか実施されないので、待ち遠しいですよね。
それに比べて楽天スーパーDEALは毎日開催されています。
毎日開催され、毎日商品の入れ替えを行っているので、毎日チェックしていれば、お得な商品を知る事が出来ます。
ですので、楽天スーパーDEALでポイント購入することがおすすめです。
もちろん、ポイントで買ってもポイントバックは反映されます。
楽天スーパーセールでのポイントは2ヶ月後とかの付与なのですが、楽天スーパーDEALでのポイントバックは翌日に反映されます。
ここも楽天スーパーDEALの魅力です。
では、楽天スーパーDEALでどのような商品を購入すればよいのでしょうか。
見ていきましょう。
日用品の購入
普段、必ず使用する消耗品・日用品。
これは、市販で売っているものの方が安い場合が大半ですが、よく探すと市販で売っているよりも楽天で買った方が安い場合もあります。
さらには、ポイントで買ってもポイントが付くので、かなりお得です。
例えば、ティッシュとかトイレットペーパーなどは、正直市販で買った方が絶対に安いので私は買いません。
小さいお子さんがいるご家庭では、オムツなども楽天スーパーDEALの対象商品になっているので、市販で買うよりもかなりお得です。
こちらの画像をご覧下さい。
こちらのオムツは、楽天スーパーDEALの対象商品なので、25%のポイントバックが受けられます。
市販で買うよりもかなりお得なのではないでしょうか。
(私は子供いないのですが、個人的に調べたらポイントバックありだと市販より安い計算だったので…)
自分で計算してみたのですが、税込み5,000円のこちらの商品、25%のポイントバックが入るので、実質3,750円です。
3,750円÷3袋=1,250円(1袋あたり)
1袋にオムツが94枚入っているので、
1,250円÷94枚=13.29…
1枚あたり≒13円
になります。
かなり安くないですか?
と、こんな感じでオムツを例に出しましたが、楽天スーパーDEALではこのようにポイントバックがあることでかなりお得に買物が出来るんです。
ご自分が普段使うものを楽天で探してみて下さい。
きっと、市販で買うよりも安い商品に巡り合えるかと思います。
また、水や飲み物など、実際に買いに行くと重いし運ぶのがめんどうですよね。
そういったものをネットで注文出来るのは大きなメリットなので、値段が安い高いで決めるのではなく、そういった側面で購入するのも一つの手です。
楽天スーパーDEALの対象が商品もいくつかあるので探してみて下さい。
楽天トラベル
私は温泉旅行が好きなので、よく楽天トラベルを利用します。
理由は、なんと言ってもお得!
これに尽きます。
というのも、楽天トラベルは他の旅行サイトと違い、大幅なポイントバックがあるからです。
この楽天スーパーDEALでは、日用品などの他にも、旅行プランなどのサービスも対象になっています。
中には、40%ポイント還元の宿などもあります。
上記の画像は元値が高い宿ですが、高級旅館を実質およそ半額で泊まれちゃうんですから、普通じゃ考えられないですよね。
他の旅行サイトではありえない破格です。
ちなみに、2人でのプランで見ると、ある日付で見たら102,000円でした。
しかし、ポイントが40%還元なので40,800ポイント戻ってくるので、実質61,200円で泊まれる計算になります。
これかなりすごいことですよね。
もちろん、高級宿だとちょっと値段が高いのですが、他にもリーズナブルで評価の高い宿もたくさん対象になっています。
是非、チェックしてみて下さいね。
↓楽天スーパーDEALから宿を探す
楽天ビューティー
場所にもよりますが、美容院でヘアカットなどにもポイントを使用する事が出来ます。
その場合、楽天ビューティーから予約する事が必須になっています。


このように、40%、50%ポイント還元などのキャンペーンがあるのでかなりお得に利用出来ます。
恐らく、ホットペッパービューティーなどで予約するよりもお得なのではないでしょうか。
大阪、北海道、愛知などで高額ポイント還元がありましたが、探してみるとお近くの住まいでも高額ポイント還元がある地域もあるはずなので、是非探して見て下さい。
楽天ポイントの一番お得な使い方は?
現金化
私は以前、楽天ポイントを現金化する為に、JCBギフトカードに交換してスーパーなどの買い物に当てたりしていました。
JCBギフトカードは加盟店も多く、ほとんどのお店で使用出来るので使い勝手がかなりいいのですが、正直楽天で購入する時に大損をしてしまうので、お得感は全くありません。
例えば、楽天の一番安いショップでJCBギフトカードを30,000ポイント分購入すると、1枚あたりの単価が1,110円なので、27枚しか購入出来ません。
1,110円×27枚= 29,970円
+送料450円=30,420円
そうすると、換金率は89%です。
低いですね~。。
楽天edyに移行
楽天ポイントをedyに変える事で、電子マネーとして利用する事が出来ます。
電子マネーを使い慣れていない人にとってはあまり気が進まないかもしれませんが、edyは全国のコンビニ、ドラッグストア、書店、スーパーなどで使用する事が出来ます。
また、楽天では売ってないものでAmazonで売っているもの。
これも、実はedyで購入出来るんです。
換金率ももちろん100%!
ここから電子マネーデビューするのもありですね。
楽天サービスで使用する
しかし、なんと言ってもやはり楽天ポイントはわざわざ現金化したり、楽天edyにしなくても、楽天のサービスで利用するのが一番お得なんです。
なぜなら、ポイントも付くので換金率は100%以上!
ポイント還元50%なら、換金率で表すと150%になる訳です。
楽天のサービスは本当にたくさんあるので、必ず自分が利用したいサービスがあるはずです。
是非、楽天のサイトで探してみて下さいね。
楽天ポイントが使えるお店はどれぐらいある?
楽天ポイントが使えるお店はたくさんあります。
・マクドナルド
・ミスタードーナツ
・ツルハドラッグ
・くすりの福太郎
・紳士服コナカ
・メガネ本舗
・クリーニングホワイト急便
・出光サービスステーション(ガソリンスタンド)
有名なお店を挙げましたが、他にも様々あります。
詳しくは公式サイトでチェックしてみて下さい。
ちなみに、楽天ポイントは楽天ポイントカードを発行すれば使いやすいですが、楽天ポイントカードアプリでも利用する事は可能です。
カードとしてお持ちしたい方は、楽天ポイントカードを発行しましょう。
edyの機能も付いた楽天ポイントカードが楽天で買えます。
お買い物パンダのデザインのものもあったりと、可愛いデザインのカードもあるのでおすすめです^_^
まとめ
・楽天ポイントは下手に現金化するより、楽天ショップで使用する方がお得
・楽天スーパーセールよりは楽天スーパーDEALがおすすめ
・楽天スーパーセールのポイント付与は数ヶ月など遅い
・楽天スーパーDEALのポイント付与は翌日~1週間程度
・現金化するよりも楽天のサービスで利用するのが結局一番お得