先日、ミニスーパーファミコンのスーパードンキーコングをプレイした事によって、完全に昔の懐かしい思い出が蘇り、続いてスーパードンキーコング2がやりたくてしょうがなくなったので記事にその思いを綴ります。
この記事では、
・ミニスーパーファミコンにインスパイアされてスーパードンキーコング2がやりたくなった人
・スーパードンキーコング2世代で唐突にプレイしたくなった人
・初代スーファミ以外でスーパードンキーコング2をプレイしたい人
こんな人が読む記事です。
初代スーファミ以外でスーパードンキーコング2をプレイしたい人はどうぞご覧下さいm(_ _)m
スーパードンキーコング2 Wiiのバーチャルコンソールをダウンロード
スーパードンキーコング2はWiiのバーチャルコンソールで遊ぶ事が出来ます。
Wiiをお持ちの方は、ご自宅のインターネット環境さえ整っていれば、すぐにでもダウンロードして遊ぶ事が出来ます。
バーチャルコンソールとは、過去のゲーム機で発売されたソフトを、Wiiでダウンロードして遊べるように再現したものです。
手順としては、
②Wiiショッピングチャンネルからスーパードンキーコング2を探す
③Wiiポイントを購入(クレジットカード等)
④ポイントでソフト購入
といった感じです。
Wiiポイントは、1,000ポイント単位でしか購入出来ません。
スーパードンキーコング2は823ポイントなので、1,000ポイント分購入するか、もしくは2,000ポイント購入して他のソフトもダウンロードするといいかもしれません。
私はついでにスーパードンキーコング3もダウンロードしました^_^
Wiiショッピングチャンネル終了!?
ちなみに、Wiiでスーパードンキーコング2をダウンロード出来るのは、残念ながら2018年3月27日までです。
実際には、2019年1月31日まで購入出来るのですが、Wiiポイントの購入が2018年3月27日までですので、どちらにせよその時までにWiiポイントを購入しておかなければ、ソフトをダウンロードする事は出来なくなってしまいます。
ただし、ダウンロードさえしてしまえば、Wiiショッピングチャンネルが終了した後でも遊ぶ事は可能ですので、終了前に是非購入しておきましょう。
このサービスを終了するという事は、恐らくSwitchでもそういった過去作をダウンロード出来るようになる日が来るかもしれません。
もし、この機を逃してしまった人がいたら、Switchでダウンロード出来る日が来るのを待ちましょうw
「Wiiショッピングチャンネル」終了のお知らせ
Wiiポイントの追加 終了日時 2018年3月27日(火)4:59
Wiiウェア・バーチャルコンソール・
Wiiチャンネルの購入終了日時(※1) 2019年1月31日(木)14:59
スーパードンキーコング2を3DSでダウンロード
3DSでは、ニンテンドーeショップにてダウンロードする事が可能です。
本来テレビゲームであるスーパードンキーコングシリーズが、手持ちの3DSで遊べてしまうんですからすごい時代です。
しかし、Wiiやスーパーファミコンを所持しておらず、3DSしか持っていない。
でも、スーパードンキーコング2をテレビでやりたい!
という方も中にはいるのではないでしょうか。
3DSのゲームをテレビでやる方法はあるにはありますが、任天堂公式でのやり方ではないので保証外になってしまいます。
現在、任天堂公式で3DSをテレビ画面に映してプレイする方法はありません。
3DSをどうしてもテレビでプレイしたい方は、偽トロキャプチャーというビデオキャプチャーキットを使用しましょう。
YouTuberなどが実況動画を挙げる際に用いる製品です。
まぁ、値段が高いので、これを買うならWiiを買って、バーチャルコンソールでダウンロードした方が絶対にいいんですけどね^^;
スーパードンキーコング2 Wii Uでダウンロード
Wii Uでは、3DS同様にニンテンドーeショップにてダウンロードする事が可能です。
もちろん、Wii Uの方ではWiiショッピングチャンネルでの購入ではないので、ソフトがダウンロード出来なくなるといった事は現在の所ありません。
スーパードンキーコング2 GBAリメイク版
実は、ゲームボーイアドバンスでもリメイク版てのがあるんですよね。
でもあくまでリメイクなので、新たに映像とか追加されちゃってるし、敵キャラの「ンガァ”ァ!」みたいな声が違う声になってるし、オリジナルのボスなんてのも出てくるし、個人的にはおすすめしません。
まぁ懐かしさを求めるのであればおすすめはしない、という話ですね^^;
ちょっと動画を見てみて下さい。
当時のスーファミのやつをやった事のある人ならちょっと幻滅してしまうかもしれないです。
ミニスーパーファミコンでROMをダウンロードしてスーパードンキーコング2をプレイ出来る?
さて、ミニスーパーファミコンではちょっとした改造テクで、本来プリインストールされている21タイトル以外にも、追加でソフトをダウンロードする方法が存在します。
それには、
・ミニスーパーファミコン本体(付属のUSBケーブルも)
・PC(Windows)
・吸出し機
・実際にプレイしたいソフト本体
以上の物が必要になります。
吸出し機とは、スーファミのソフトをパソコンに吸い出して、ROMファイルとして保存する事が可能な代物です。
吸出し機はいくつかありますが、中には初代スーファミ本体が必要な吸出し機もあるので、スーファミ本体がなくても吸出しが出来る商品を選びましょう。
※初代スーファミを持っている方は、上記の商品でなくてもOKです。
実際に吸出し機でROMデータを保存したら、あとはパソコンからミニスーパーファミコンに移動させるだけです。
手順は、こちらのサイトさんがわかりやすかったのでリンクを貼っておきます。
で、肝心のスーパードンキーコング2は果たしてミニスーパーファミコンでプレイ出来るのか...
という事についてですが、残念ながらスーパードンキーコング2は動作しなかったようです。
以下のサイトさんで報告がありました...。
起動するソフトと起動しないソフトがあるようなので、ミニスーパーファミコンにソフトを追加しようと考えている方は注意しておきましょう。
まとめ
・スーパードンキーコング2はWiiと3DSでプレイ可能(823円)
・Wii版は、2018年3月27日までにWiiポイントを購入しておかないと、今後は入手不可になる
・ミニスーパーファミコンではプレイ不可
・Switchではプレイ出来ないが、今後配信される可能性もあり