先日、大型商業施設内のとあるショップにて、ウーフォス(OOFOS)なるサンダルを発見したのですが、その履き心地に衝撃を受けて思わず買ってしまったので、その商品のレビューを書いていきたいと思います。
ウーフォスの事を良く知らない人向けにも、ウーフォスについても書いていくので、購入時の参考になればと思います。
ウーフォス(OOFOS)とは?
「OOFOS®」(ウーフォス)は、2011 年にマサチューセッツ州のコハセットでスポーツ選手やトレーナー、大手シューズメーカーの製品開発に携わるベテランチームにより、2 年半の歳月をかけ開発されたリカバリーシューズブランドです。
足裏への衝撃が大きいシューズは世の中に溢れているが、衝撃を吸収しリカバリーを目的とするシューズがないことに気付いた彼らは、OOFOS® を作りリカバリーシューズのパイオニアとなりました。
OOFOS® 製品に使われている特殊素材 OOfoam は、前進力を生む事を目的とした一般的な EVA 素材のミッドソールと異なり、衝撃の反発を 37% 抑えることができ着地による足裏への衝撃を軽減することができます。そのため膝、腰、背中にかかる負担を軽減でき、また人間工学に基づいて設計されたフットベットにより、足を優しく包み込み、土踏まずをしっかりサポートします。
現在アメリカでは、2011 年の立ち上げからリカバリーシューズへの理解が年々深まり、 2017 年にはランショップを中心に 1700 店舗にまで展開を広げています
転載元:http://oofos.jp/why_oofos.html
ウーフォスは、2018年の2月に本格的に日本に上陸したようです。
リカバリーシューズ(リカバリーサンダル)とは、ランニングなどのスポーツの後に履いて、足の関節などの疲れやストレスを取り除き、翌日に疲れが残らないようにするサンダルの事です。
店員さんに聞いた情報ですが、実際にマラソンの後などに選手がウーフォスのサンダルを履いているそうです。
マラソンに限らず、ずっと立ち仕事をして足に疲れが溜まっている人、ジム通いをしている人などでも、帰り道ではウーフォスのサンダルに履き替えて、足のケアをしてあげる事も大切ですね。
以下に、ウーフォスの公式の動画があるので是非ご覧になって下さい。
通常のサンダルに比べて37%もの衝撃を吸収してくれるので、ゴルフボールが落下した時の衝撃が吸収されて、ほとんど跳ね返っていないのがわかります。
他に、こんな機能も詰まっています。
ウーフォスの機能
- 足、膝、背中の痛みを軽減
- 洗濯機での洗濯可能
- 高密度の構造による防臭効果
- 水に浮く軽量設計
サンダルが丸洗い出来てしまうポイントもいいですね。
ウーフォスのサイズ感は?
サイズ感についてですが、私の場合は普段27.5cmのサイズの靴を履いているのですが、今回店頭では2つのサイズと2種類のサンダルを試着させて頂きました。
サイズは、1cm刻みでの販売のみで、0.5cm単位での販売はしてないようです。
OOriginal
まず、こちらの鼻緒ベルトが付いたタイプの“OOriginal”と呼ばれるレギュラーデザインのサンダルですが、こちらの26cmを初めて履いたのですが、最初の感想は「すげー‼‼」と、あまりの履き心地の良さと感触に衝撃を受けました。
サイズ感としては、窮屈過ぎずフィット感もありますが、横から見ると足がはみ出ていました。

見栄え的な意味でもあまり良くないなと思い、続いて27cmを履きましたが、フィット感がありながらもゆるすぎず、ちょうど良いサイズ感でした。
もちろん、横からみてもはみ出していません。
↓サイズの比較はこんな感じです。

サイズの比較画像
OOahh Sport
また、もう1種類の方の“OOahh Sport”の方ですが、こちらも26と27cmを試し履きしましたが、このタイプの場合、歩いていると足が前に入り込んでいくので、26cmでも足がはみ出ていませんでした。
※長く履く場合などはわかりませんが、あくまで試着してちょっと歩いた感想です。
フィット感も26cmの方が良い感じでしたが、店員さんいわく、足の甲の幅が細いから26cmでも行けたようなので、このタイプならワンサイズ小さめを買った方が良いとは、一概には言えないようです。
27cmでも履き心地は良かったですが、フィット感で言うなら26cmかなぁという印象。
足の甲が細めで、かつ普段27~27.5のサイズの靴を履く方は、“OOahh Sport”の場合は26cmの方がいいかもしれません。
足の甲が幅広な方は、普段の靴のサイズがちょうど良いと思います。
ウーフォスの履き心地は?購入レビュー
私はウーフォスの“OOriginal”のブラック27cmを購入しました。
実際、運動後などはまだ履いたりはしていませんが、普段使いで既にウーフォスの恩恵を受けています。
それは、歩くのが楽しい!
まだ買って間もないからそう感じるのかもしれませんが、とにかく歩く度に気持ちいいです。
よく、サンダルって鼻緒の部分の指の間が痛くなりますよね。
でもこのウーフォスだと全然痛くならない!
また、27cmというサイズ感もやはり“OOriginal”では丁度良く、そこそこの時間歩いていても全く苦になりません。
このシンプルなデザインも魅力的です。
他にも、ウーフォスのロゴが鼻緒ベルトの所に施されたデザインのサンダルもあるので、ウーフォス人気が出てきたらこれ履いている人はすぐに「あ!ウーフォスだ!」となりますので周囲から羨ましがられるかも!?
まだ、日本に上陸して間もないウーフォスですが、人気に拍車が掛かるのももうすぐな気がします。
2018年の夏に履いている人は、もはや先駆者ですね^_^
まとめ
- ウーフォスは2018年2月に本格的に日本に上陸した
- 運動後などの足のケアの為に履くリカバリーサンダル
- 普段使いで街中で使用するのもおすすめ