今回、ディズニーセレブレーションホテルに初めて宿泊してきました。
その中に、24時間営業のコンビニがあったので、セレブレーションホテルの中のコンビニには何が売っているのか、気になる方の為に記事にしてまとめましたので、参考になれば幸いです。
セレブレーションホテルのコンビニは実はローソン!?
まず、今回初めてセレブレーションホテルに泊まったので、24時間営業のコンビニが中にあること自体とても驚きました。
そもそも、コンビニというよりも売店があるという感覚だったので、まぁ23時ぐらいまでだろうなぁと思っていたので、0時頃に利用したいなと感じた時に、サクッと行けるのはかなりメリットですよね。
で、早速ホテル内のコンビニに入ったのですが、まず目に入ってきたのはレジ横のホットスナック類の中にある、一際異彩を放った商品、からあげクン。
「からあげクン!?」
となりました(笑)
まさかディズニーのホテルでからあげクンを見れるとは思いませんでしたので…。
となると、すぐさまここのコンビニはローソンなんだなと認識したので、会計時にPontaカードを差し出したら、

と言われ、いやいやローソンやん!
と思いましたが、確かに他にも普通のローソンには売っていない、あらゆるディズニーグッズが置いてあるので納得。
ちなみにですが、他のサイトでセレブレーションホテルのコンビニを紹介している記事があり、そこにはからあげクンは置いていないと記載がありましたが、普通に置いてました。
しかも、深夜0時頃にも関わらず、3種類全部の味のからあげクンが置いてあったので、普通のローソンより品揃え良きです^ ^
セレブレーションホテルのコンビニの品揃えは?
今回、コンビニ内では一切写真を撮っていませんが、とりあえず買った商品を晒していきます。
買った商品
- カルピスウォーター500ml 180円
- 爽健美茶600ml 180円
- 伊藤園健康ミネラルむぎ茶670ml 180円
- ブルガリアヨーグルト苺 136円
- ビーフの旨みカレーパン 130円
- カロリーメイトチョコレート味2本入り 108円
- ロッテ急冷ヒヤロン×2個 320円
以上です。
これらを深夜0時頃に買えるのだからすごいことです。
(ちなみに木曜から金曜にかけて宿泊しました)
パンやおにぎりも数は少ないですが、全然まだありました。
最後のは、ホッカイロの冷たい版で、叩くと冷たくなる代物です。
(これは当日、パーク内で結局使ってません笑)
コンビニ内の飲み物
基本的に、コンビニ内の500mlのペットボトルの値段は180円で、通常のコンビニよりも30円〜高いですが、しょうがないですね。
パーク内の飲み物は200円なので、パーク内に比べれば20円安いですが。
それと、飲み物の品揃えもあまりよくありません。
ちなみにホテルは5階建ですが、それぞれの階に自動販売機が設置されており、そこの値段も180円で統一されていました。
コンビニに売っていない飲み物もあったので、先に自動販売機に売っている飲み物を確認してからコンビニに向かいましょう。
コンビニ内の食べ物
パンやおにぎりは基本的にローソンブランドで販売しているものですね。
おにぎりは通常のローソンよりも値段が多少高く設定されており、150円ぐらいでした。
基本的に、通常のコンビニ価格と同じ商品は、以下の通りです。
通常のコンビニよりもちょっと高めに設定されている商品は、以下の通りです。
この3つは通常よりも高め設定な為、時間のある方は飲み物などは他で購入し、ホテルに持ち込みましょう。
コンビニで買える便利なもの
他、ディズニーランドに持って来たかったけど忘れちゃった!
って時に買える、便利グッズも多数あったので、ご紹介していきます。
化粧水
化粧水はスキンケア習慣がある方は必須ですね。
万が一忘れてしまった場合でも、手に入れることはできます。
ただ、私の記憶では極潤ヒアルロン酸しか売ってなかった気がします。
※リンク
充電器
スマホの充電器を忘れてしまった場合でも、Android、iPhoneどちらの充電器も販売していましたので問題ありません。
また、モバイルバッテリーも売っていました。
カイロ、ヒヤロン
先ほどもご紹介しましたが、ホッカイロ、ヒヤロンも揃えています。
夏や冬に重宝するもので特にかさばらないので、あって損はありません。
他、多数
他にもたくさん、いろいろな商品が陳列していました。
ウェットティッシュ、マスク、絆創膏、化粧品、、
言い出したらキリがないですが、お出かけの際に持っていく基本セットのほとんどは揃えられると思います。
ただ、当たり前ですが、一眼レフのバッテリーは売ってませんでした…。
(一応聞いたのですが、そんなものある訳ないですよね笑)
ホテル内で撮影している時点でバッテリーのマークが点滅していたので、
「もう終わった…。」
って感じでした。
まぁどうでもいいですが、超節約してファインダー越しでの撮影のみで、なんとか当日最後までバッテリーは持たせました^^;
皆さんも一眼レフやデジカメのバッテリーの充電器は忘れないようにしましょう!
まとめ
- セレブレーションホテルのコンビニは24時間営業
- 基本的にローソン
- Pontaカードは使えない
- からあげクンまで売ってる
- 品揃えは全体的には良い
- 飲み物の種類は少ないので、ホテルに着く前に買った方がいいかも
(飲み物の値段もちょっと高めの設定なので) - おにぎり、飲み物全般、アイスは通常のコンビニ価格よりも値段がちょっとだけ高い