別記事の
初日の出おすすめスポット 東京で海から見る絶景の日の出場所一覧
では、海から見る景色でした。
ここでは、タワーやビルなどの高い建物から
見るおすすめの初日の出スポットを
ご紹介していきます。
初日の出おすすめスポット 東京のタワー&ビル
◆東京タワー
こちらは地上250mの特別展望台と
地上150mの大展望台から
初日の出を拝むことが出来ます。
特別展望台は先着80名限定で
元旦の朝4時から入場整理券が配布されます。
大展望台の方は
入場規制がないので
どなたでもご覧頂けます。
特別展望台…900円+1600円=2500円
初日の出を東京タワーから拝むのに
決して高い金額ではないでしょう。
また、大展望台2階には
「タワー大神宮」という
23区内で最も“高い”場所にある
神社があります。
恋愛運を“高め”たい。
などの、“高く”する効果があるとして
とてもご利益があるとされている神社です。
初日の出と初詣を同時に行える東京タワーは
年始の行事スポットとしてとてもおすすめです。
スカイツリーにはまだまだ負けない
魅力がたくさんあるんですね(^^)

こちらでは特別営業で
元旦は5時~8時の営業となっています。
入場は6時で締めきってしまいますので
早めの入場が必要になります。
事前に前売り券の購入が必須となっています。
今年の2016年の初日の出をスカイツリーで見るには、
抽選販売か先着順のどちらかになります。
2015年11月25日(水)~12月8日(火)の間に
インターネットのスカイツリー公式ホームページにて
申し込みをし、
結果が12月10日(木)に発表予定です。
チケットが1枚6500円でお土産付きになります。
先着順(200名様)の場合は、東武トップツアーズ(株)の
旅行プランとチケットのセットによる販売。
こちらは2015年11月12日(木)10:00から発売開始となります。
昨年の例ですと、東武トップツアーズさんに問い合わせたところ
11月12日の10:00に発売して
およそ1週間で280名分のチケットが完売したようです。
その280名の内、プランが分かれており、
スカイツリーで初日の出を見たあとに
近くで朝食を取り、バスに乗って
“日光東照宮”で初詣をするプランが
一人19800円。
もう一つは、
初日の出を見たあとに
近くのお店で朝食を取るプランが
一人12800円。
抽選販売よりは高くついてしまいますから
ここはどちらにするかは
検討するしかありません^^;
11月1日(土)~11月10日(月)で
抽選が外れても旅行会社で
買えばいいか、となりましたが、
2015年の今年は抽選の期間が
11月25日(水)~12月8日(火)と
旅行会社さんの方が先に販売するので
難しいところです^^;
どのようなプランがあるか
旅行会社さんのチケットが販売されてから
検討してみるしかないですね(^^)
また、他にも宿泊プランなどの
申し込み方法がありますので
公式ホームページにてご参照下さい。
駐車場は350円/30分となります。
◆六本木ヒルズ
こちらでは、1000名様限定で
海抜270mの屋上スカイデッキ、
または52階のスカイギャラリーから
初日の出を拝むことが出来ます。
こちらも事前申し込みが必須となります。
人気のスポットですので
早めの購入が必要です。
申し込み期間は毎年
12月に入ってからですので
公式ホームページの発表を待ちましょう。
一般 ¥3,000(税込)、学生 ¥2,500(税込)、4歳~中学生 ¥2,000(税込)
52階スカイギャラリー…
一般 ¥2,000(税込)、学生 ¥1,500(税込)、4歳~中学生 ¥1,000(税込)
となっています。
スカイギャラリーは800名で
申し込み時に好きな方を選ぶことが出来ます。
屋上スカイデッキは風も強く
かなり冷え込むので
防寒対策はばっちりしていきましょう。
300円/30分となります。
そこまで長居はしないかと思いますので
車で行ける方は車で行く方が
いいかもしれませんね。
まとめ
今回は3つのスポットをご紹介しました。タワーやビルの上から見る日の出は、
東京の街がだんだんと色付く様が見れて
とても魅力的です。
なかなか経験出来ない体験を
新年早々から挑戦してみるのも
いいかと思います(^^)
寒さ対策をしっかりして望みましょう。