今年もおせちの申し込みが始まりました。
私の家では、2015年の今年初めて
セブンイレブンでおせちを食べ、
その美味しさと値段のリーズナブルさで
2016年の来年も頼む予定でいます。
そんなセブンのおせちの魅力に
迫っていきたいと思います。
おせちをセブンイレブンで 2016年
昨年度の売上実績は27万個。その美味しさと評判から売上が
低下することはまずないでしょう。
一つ一つが丁寧に手作りされたそのおせちは
まるで芸術。
この値段で、この豪華さ。
と、初めて見て食べた時は
感動を覚えました。
手前のお雑煮は自宅で作ったものです^^;
写真がこれしかなかったので
伝わりづらいかもしれませんが...
豪華な箱に包まれたそのおせちは
中を開けると、とても綺麗に彩られていました。
以下の三段重です。

掲載元:http://www.sej.co.jp/products/osechi/sandan.html
こんな立派なおせちが
コンビニで買えるのかって、
きっと驚かれると思います^^;
予約方法は、店舗に直接頼むか
インターネット販売から。
ご注文はもう既に10月から始まっていて
年末近くの12月27日頃まで
承っています。
ぎりぎりになっておせちが
必要になった場合などには
とても便利ですね。
セブンのおせちの値段一覧
15,000円( 税込16,200円)
◆能登半島和倉温泉「加賀屋」監修 おせち二段重
22,000円(税込23,760円)
◆日本料理「神谷」監修「 極尽」おせち三段重
30,000円(税込32,400円)
◆「和洋折衷せっちゅう」おせち二段重
12,000円(税込12,960円)
◆おせち一段重
8,334円(税込9,000円)
◆贅沢一段重「祝舞しゅくぶ」
15,000円(税込16,200円)
※関西地区限定
お安い物では1万円を切る商品もあるんですから
本当にすごいです(^^)
また、配送サービスもやっているので
年末なにかと忙しいですから
とても便利ですね。
配送になると別途手数料がかかって
800円ほど高くなります。
セブンのおせちの評価は?
もう文句なしだと思います。人によりけりだと思いますが、
知人などもこのセブンのおせちは絶賛していました。
頼むおせちの種類にもよるかもしれませんが
実績が物語っていますから
買って損ということはないでしょう(^^)
おせち三段重
15,000円( 税込16,200円)
の商品です。
“おせち”感が出てて
値段以上の価値があるかと思います。
インターネットの口コミなどでは
良い評価が多いですが、
もちろん悪い評価もあります。
これは、どんな商品にも
あることだと思いますので
一度、食べてみることをおすすめします。
まとめ
今回ご紹介しましたセブンのおせち。今年も私の家では
三段重のおせちを頼もうと検討しています。
普段おせちを頼まないご家庭でも
試しに今年はセブンイレブンで
注文してみてはいかがでしょうか。